記事の詳細
DARTSLIVE・VISAカードはダーツファンにお薦めのクレジットカード

DARTSLIVE・VISAカードは、三井住友カードとダーツライブが提携して発行しているクレジットカードです。
ダーツライブはセガの子会社ヒットメーカーとアメリカのメダリスト・マーケティング・コーポレーションの合弁によって設立された企業です。ダーツゲームのネットワーク対戦やプレーヤーの成績を保存できるサービス「DARTSLIVE NETWORK SERVICE」を運営するために誕生しました。
(三井住友カード「DARTSLIVE・VISAカード」の公式サイト)
DARTSLIVE・VISAカードの特徴
1)入会者全員に「DARTSLIVE カード」をプレゼント
新規で入会した方全員に「DARTSLIVE カード」がプレゼントされます。また、DARTSLIVE・VISAカードを継続して利用することで、毎年DARTSLIVEオリジナルグッズがプレゼントされます。
2)ポイントを貯めて限定景品と交換
カード利用によって獲得したポイントはワールドプレゼントで用意されている景品だけでなく、DARTSLIVE限定景品と交換することができます。(例:DARTSLIVEオリジナルDVD、DARTSLIVE-100S、DARTSLIVEスローマットなど)
3)リボ払い手数料請求月はポイント3倍
DARTSLIVE VISAカードの支払い方法は「マイ・ペイすリボ」に設定されています。リボ払い手数料請求月はワールドプレゼントのポイントが通常の3倍(1,000円⇒3ポイント)付与されてお得です。
デメリット
1)「マイ・ペイすリボ」によるリボ払い手数料が発生
「マイ・ペイすリボ」による支払いの際に、リボ払い手数料18.0%(年率)が発生します。リボ払いによる支払い手数料を負担したくない場合は毎月の支払い金額を最大金額に設定してください。その設定した金額以内に利用金額を抑えることで一括払いとなります。(※リボ払い手数料が発生しない月のポイント付与率は1,000円⇒1ポイントとなります)
2)家族カードは申し込めない
DARTSLIVE VISAカードは本会員カードのみとなっていて、家族カードを申し込むことはできません。(※ETCカードは500円+税の年会費で申し込むことが可能です)
まとめ
DARTSLIVE VISAカードはダーツが大好きな方や日頃から「DARTSLIVE NETWORK SERVICE」を利用してネットワーク対戦をしている方にお薦めしたいクレジットカードです。
カードを利用して獲得したポイントを、DARTSLIVE-100SやDARTSLIVEスローマットなどと交換することができますよ^^
基本スペック
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | VISA |
発行日数 | 約1週間(最短3営業日) |
利用可能枠 | 10万円~80万円 |
年会費 | 無料 |
家族カード | - |
ETCカード | 500円+税(初年度は無料) |
電子マネー対応 | iD |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
ショッピング手数料 | 18.00%(リボ払い) |
キャッシング手数料 | 15.00%~18.00% |

ポイントプログラム名 | ワールドプレゼント |
ポイント付与率 | 1,000円⇒1ポイント(※リボ払い手数料請求月は1,000円⇒3ポイント) |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
最低交換条件 | 200ポイント |
交換・還元方法 | DARTSLIVE限定景品、景品、ギフトカード、キャッシュバック、マイル、他社ポイントへの移行 |
提携ポイント | ドコモポイント、auWALLETポイント、楽天スーパーポイント、ビックカメラ、ジョーシンポイント、T-ポイントなど |
ポイント有効期限 | 24か月 |

国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | 年間100万円 |

交換可能なマイレージ | ANA、クリスフライヤー、クラブ・ミッレリア |
マイル付与率 | 1ポイント⇒3マイル |
最低交換単位 | 100ポイント |
移行日数 | 約1週間 |
タイプ別クレジットカードランキング!

「たくさん種類がありすぎて、どのクレジットカードを申し込んだらよいのかわからない・・・」と悩んでいる方は、下記の各タイプ別クレジットカードランキングを参考にしてください。
当サイト『クレカぺディア』が独自調査を実施して、100点満点の採点方法でタイプ別にランキングを付けました。きっとあなたにピッタリのカードが見つかると思います^^