記事の詳細
GMOがスマートフォンのクレジットカード決済サービスに参入

2014年4月23日、クレジットカードの決済代行業を運営しているGMOペイメントゲートウェイがスマートフォンを活用した決済サービス「GMO Pallet」をスタートさせたというニュースが届きました。
(GMOの公式サイト)
「GMO Pallet」の仕組み
「GMO Pallet」とは、クレジットカードをわざわざ提示しなくても支払いが完了する便利なサービスです。まず、利用者がスマートフォンに「GMO Pallet」のアプリをインストールして、クレジットカード番号と暗証番号を登録します。
そして、支払い時にその店舗の「チェックイン」操作をします。その後、店舗側がレジで入力した金額を確認して、暗証番号を入力することで、クレジットカードを提示しなくても支払いができてしまう仕組みになっています。
(GMO Palletの公式サイト)
今秋にも本格的にサービスを展開している計画
「GMO Pallet」を利用するためには私達利用者だけでなく、店舗側でも事前にスマートフォンやタブレットに「GMO Palletレジ」アプリをインストールしておかなければいけません。
2014年4月23日現在、「GMO Pallet」が利用できるのは東京を中心に約40店舗となっています。GMOペイメントゲートウェイは今後、今秋の本格サービス開始を目指して加盟店を募っていく計画のようです。
数多くの新規事業者が参入
最近、スマートフォンやタブレットを活用したレジ・決済サービス事業において、数多くの新規参入事業者が表れています。
先日紹介したクレジットカード決済サービスの「Coiney」と「EC-Orange POS」が連携したというニュースも同様の決済サービスといえます。
※クレジットカード決済サービス関連のニュース
⇒ クレジットカード決済「Coiney」と「EC-Orange POS」が連携
クレジットカード決済サービス事業においては、今後もさらに新規参入事業者が増加して競争が激しくなることが予想されます。
活用する店舗や利用客にとっては、より優れたサービスを利用できる可能性が高まるので、このような競争激化は歓迎したいですね^^
(GMO Palletの利用画面)
タイプ別クレジットカードランキング!

「たくさん種類がありすぎて、どのクレジットカードを申し込んだらよいのかわからない・・・」と悩んでいる方は、下記の各タイプ別クレジットカードランキングを参考にしてください。
当サイト『クレカぺディア』が独自調査を実施して、100点満点の採点方法でタイプ別にランキングを付けました。きっとあなたにピッタリのカードが見つかると思います^^