記事の詳細
ルミネカードならルミネ各店で常時5%オフで買い物ができる

ルミネカードはビューカードから発行されているクレジットカードです。
ルミネとは、駅ビル型ショッピングセンターを運営している企業で、東日本旅客鉄道(JR東日本)の連結子会社となっています。リーズナブルな価格設定の商品を展開するテナントが数多く入店しているファッションビルとして人気があります。
(ルミネカードの公式サイト)
ルミネカードの特徴
1)いつでもルミネ各店で5%オフ
ルミネ各店やルミネweb shop「i LUMINE(アイルミネ)」での買い物ならいつでも5%割引価格で購入することができます。もちろんバーゲン時でも常時5%オフとなっています。
2)ルミネの商品券をプレゼント
ルミネでの年間利用金額に応じて「ルミネ商品券」がプレゼントされます。年間の利用金額が20万円~50万円未満なら1,000円分の商品券、50万円~70万円未満なら2,000円分の商品券、70万円~100万円未満なら3,000円分の商品券、100万円以上なら5,000円分の商品券が貰えます。
3)オートチャージができる
ルミネカードは電子マネー「Suica」と一体となっているので、自動改札機にタッチして入場するだけで、簡単にSuicaへの入金ができます。
デメリット
1)年会費が有料
ルミネカードは年会費が953円+税かかります。金額的にはそれほど大金ではないですが、カード利用で年会費を支払いたくない方は年会費無料のクレジットカードを検討してください。
2)ショッピング保険は付いていない
国内・海外の旅行傷害保険は付いていますが、ショッピング保険は付いていません。
3)提携ポイントが限定的
ルミネカードで採用されているビューサンクスポイントは、貯まったポイントを交換できる他社のポイントプログラムがJMBマイル、ビックポイントの2つに限定されます。
まとめ
ルミネカードは文字通り、ルミネの各店舗でお得にショッピングを楽しむ際に大きなメリットを享受できるクレジットカードです
また、電子マネー「Suica」も利用できるので、定期券とクレジットカードを1枚にまとめたい方にもお薦めですね!
基本スペック
申し込み資格 | 18歳以上で電話連絡が可能な方(高校生は除く) |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
発行日数 | 約2週間 |
利用可能枠 | 15万円~40万円 |
年会費 | 953円+税(初年度は無料) |
家族カード | - |
ETCカード | 477円+税 |
電子マネー対応 | Suica、PASMO、楽天Edy、ICOCA、SMART ICOCA、Kitaca、TOICA、nanaco |
ポイント還元率 | 0.5% |
ショッピング手数料 | 12.0%~15.0%(分割払い)、13.2%(リボ払い) |
キャッシング手数料 | 15.0%~18.0% |

ポイントプログラム名 | ビューサンクスポイント |
ポイント付与率 | 1,000円⇒2ポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
最低交換条件 | 400ポイント |
交換・還元方法 | 商品、商品券、Suicaへチャージ、社会貢献、他社ポイントへの移行など |
提携ポイント | JMBマイル、ビックポイント |
ポイント有効期限 | 最長24か月 |

国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高500万円 |
ショッピング保険 | - |

交換可能なマイレージ | JAL |
マイル付与率 | 600ポイント⇒1,000マイル |
最低交換単位 | 600ポイント |
タイプ別クレジットカードランキング!

「たくさん種類がありすぎて、どのクレジットカードを申し込んだらよいのかわからない・・・」と悩んでいる方は、下記の各タイプ別クレジットカードランキングを参考にしてください。
当サイト『クレカぺディア』が独自調査を実施して、100点満点の採点方法でタイプ別にランキングを付けました。きっとあなたにピッタリのカードが見つかると思います^^