記事の詳細
京都産業大学VISAカードは利用金額の一部を在学生の活動に還元できる

京都産業大学VISAカードは、三井住友カードと京都産業大学が提携して発売しているクレジットカードです。
京都産業大学は京都市北区に位置する総合私立大学です。
(三井住友カード「京都産業大学VISAカード」の公式サイト)
京都産業大学VISAカードの特徴
1)カード利用金額の一部が在学生の活動に還元
京都産業大学VISAカードでは、カード利用金額の一部が京都産業大学の在学生の課外活動資金や奨学資金に還元されます。
2)カード会員限定の優待特典
京都産業大学中央図書館の利用や提携しているホテル、旅館、専門店、美術館などで優待特典を受けることができます。(※詳しい特典内容は京都産業大学の公式サイトで確認してください)
3)ワールドプレゼントが貯まる
カードの利用金額に応じて、1,000円⇒1ポイント換算でワールドプレゼントのポイントが貯まります。獲得したポイントは、200ポイントから景品やギフトカード、キャッシュバック、マイル、他社ポイントへの移行に交換することができます。
デメリット
1)旅行傷害保険が付いていない
京都産業大学VISAカードは年会費が有料(1,250円+税)となっていますが、国内・海外の旅行傷害保険は付いていません。
2)京都産業大学卒業生以外のメリットは少ない
京都産業大学の卒業生のためにつくられたクレジットカードなので、京都産業大学に所縁のない方には利用メリットは少ないです。
まとめ
京都産業大学VISAカードは京都産業大学の卒業生の方など、京都産業大学に関係が深い方にお薦めしたいクレジットカードです。
カードを利用することによって、提携手数料が在学生の課外活動資金や奨学資金に還元することができますよ^^
基本スペック
申し込み資格 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | VISA |
発行日数 | 約1週間 |
利用可能枠 | 10万円~80万円 |
年会費 | 1,250円+税(初年度は無料) |
家族カード | 400円+税(初年度は無料) |
ETCカード | 500円+税(初年度は無料) |
電子マネー対応 | iD |
ポイント還元率 | 0.5% |
ショッピング手数料 | 12.20%~14.75%(分割払い)、15.00%(リボ払い) |
キャッシング手数料 | 15.00%~18.00% |

ポイントプログラム名 | ワールドプレゼント |
ポイント付与率 | 1,000円⇒1ポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
最低交換条件 | 200ポイント |
交換・還元方法 | 景品、ギフトカード、キャッシュバック、マイル、他社ポイントへの移行 |
提携ポイント | ドコモポイント、auWALLETポイント、楽天スーパーポイント、ビックカメラ、ジョーシンポイント、T-ポイントなど |
ポイント有効期限 | 24か月 |

国内旅行傷害保険 | - |
海外旅行傷害保険 | - |
ショッピング保険 | 年間100万円 |

交換可能なマイレージ | ANA、クリスフライヤー、クラブ・ミッレリア |
マイル付与率 | 1ポイント⇒3マイル |
最低交換単位 | 100ポイント |
移行日数 | 約1週間 |
タイプ別クレジットカードランキング!

「たくさん種類がありすぎて、どのクレジットカードを申し込んだらよいのかわからない・・・」と悩んでいる方は、下記の各タイプ別クレジットカードランキングを参考にしてください。
当サイト『クレカぺディア』が独自調査を実施して、100点満点の採点方法でタイプ別にランキングを付けました。きっとあなたにピッタリのカードが見つかると思います^^